熊本県や鹿児島県で数十年に一度のこれまでに経験したことのないような大雨となっており、大雨特別警報が発表されています。
警戒レベルの中で最も高いレベル5の最大級の警戒、命を守る最善の行動が必要とアナウンスされています。
最新の被害状況を確認し、早め早めの行動・非難を心がけて下さい。
熊本県人吉市 球磨川氾濫!現在の状況
熊本県の球磨村役場によると球磨川の氾濫などによって、一部の住宅が倒壊したり傾いたりする被害が出ているようです。
また、住宅の2階部分まで浸水しているところがあり、自衛隊への救助要請を行っています。
これは大雨特別警報(警戒レベル5)が発令された現在の熊本県南部の様子ですが、急流で有名な球磨川が氾濫しています。
早朝ですので足元に気をつけながら早めの避難をしてください。高齢者や身体の不自由な方がおられる場合は、なるべくそばに付き添って行動してください。#拡散希望 pic.twitter.com/NjbqWEEO3v— 鍵リプやめ郎 (@IGY______777) July 3, 2020
現在の人吉市内#球磨川#人吉#熊本#熊本大雨 pic.twitter.com/CaqBUT3mXb
— おだまり男爵 (@LUdLfzu0dRQ3EV5) July 3, 2020
氾濫危険水位を超えている河川が多数
熊本県、鹿児島県の総雨量は400mm超!
今後も雨量は増える予想。
球磨川の他にも氾濫危険水位を超えている河川が多数あると発表した。
MBCニュース | 鹿児島県伊佐市・羽月川が氾濫危険水位 https://t.co/buOpz7NfzX #鹿児島
— Amago Kiichi あまごきいち (@6qh00) July 4, 2020
【発表】熊本県と鹿児島県に大雨特別警報、総雨量は400mm超https://t.co/hqkgshBhmL
氾濫危険水位を越えている河川が多数あり、球磨川ではすでに氾濫が発生。昼頃までに峠を越えるものの、地盤の緩んだ状態が続き、河川や水路の増水した状態は続くので、斜面や川に近づかないでください。 pic.twitter.com/WWYXB73cjc
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 3, 2020
市房ダム緊急放流の可能性は?!
球磨川上流にある市房ダムの水位が上昇、貯水量の増加のため9時半ころより緊急放流を予定していましたが、いったん見合わせとなっています。
もし、緊急放流が実施された場合河川の水位が更に上がってしまうのではないかと不安の声も上がっています。
雨量の変化がなければ中止の方向ということですが、今後も最新情報を確認し警戒を続けて下さい。
熊本 市房ダム ダム諸量https://t.co/HwjvrPsEMn
ダムへの流入量は徐々に減っている。
7月4日10時 pic.twitter.com/NWhXFlHTBu— いやよ (@iyayo_184) July 4, 2020
球磨川への緊急放流いったん見合わせ
水上村の市房ダム熊本県によりますと、水上村にある市房ダムで午前9時半から予定していた、球磨川への緊急放流をいったん見合わせたということです
球磨川氾濫、想像以上だった
みなさん身の安全を確保して下さい!pic.twitter.com/vPzRbCxvHH— 麺飯浪花 (@menhannaniwa) July 4, 2020
まとめ
災害は雨が弱まった後におこることが多いです。
今後も最新の情報を確認し命を守る最大限の警戒を行って下さい。
土砂災害の可能性もあるため、危険な場所には絶対に近づかないようにして下さい。


